仮想通貨投資をする場合には、国内仮想通貨取引所で原資になる仮想通貨を購入し、プライベートウォレットを介して海外仮想通貨取引所にその原資の仮想通貨を送金し、海外仮想通貨取引所にて必要な銘柄の仮想通貨を購入します。
今回は、海外仮想通貨取引所BingX(ビングエックス)を利用して、
- XRPをUSDTに替える方法
- USDTをBNBに替える方法
- ウォレットへの送金方法
についてまとめました。
仮想通貨を他の仮想通貨に替える方法(スワップ)と、BingXからウォレットへの送金等に必要な外部アドレスへ送金する方法は、仮想通貨投資をするにあたり必要スキルです。
ちなみにBingX(ビングエックス)は、BingX(ビングエックス)に仮想通貨を預けて「グリッドコピー取引」という取引所の仕組みを利用して効率的に資産を運用することも可能です。
本記事の内容は、仮想通貨投資の必須スキルでもあり、基本的にどの海外仮想通貨取引所でもやり方はほぼ同じです。
そのためにも、BingX(ビングエックス)の使い方をマスターしておきましょう。
国内仮想通貨取引所の口座開設がまだの方は、Bingxを利用するためには、国内の仮想通貨の口座を開設する必要があります。
国内最大級の仮想通貨取引所ビットフライヤーの口座がおすすめです。
こちらより、国内最大級の仮想通貨取引所ビットフライヤーの口座開設をしましょう。
1.BingX: 口座を開設する
BingX口座を開設がまだの方は、こちらを見て先に開設しましょう。
※iPhoneやAndroidでも表示が異なりますし、アップデートによって画面表示も変わります。
BingXに関わらず、マニュアルと同じ画面にならないことはよくあることです。
その場合は予測しながら考えて操作をして下さい!
2.BingX:XRPをUSDTに替える(売却する)
1.BingXでXRPをUSDTに替えます。
画面右下の「資産」を押す。

・BingX:「標準契約口座」から「資金口座」に仮想通貨を移す
2.BingXで仮想通貨取引をする場合は、「現物取引」をします。
デフォルトではBingXに入金した仮想通貨は「標準契約口座」に入金されています。
そこで、実際に保有している(現物)仮想通貨を運用するので、現物取引を行う「資金口座」に仮想通貨を移します。
「標準契約口座」を押す
3.「0残高非表示」にチェックを入れる。
(見やすくするためです)
「資金口座」に移動させたい通貨を選択し、押す。

4.「振替」を押す。

5.上下の矢印マークを押して、
上を「資金口座」→「標準契約口座」
下を「標準契約口座」→「資金口座」
に表示を変える。

6.上が「標準契約口座」に、下が「資金口座」になりました。
「通貨」もしくは「タイプ」は資金口座に移したい通貨を選択する。
(今回はXRP)
「数量」は資金口座に移したい枚数を入力する。
(100%を選択すると、全部資金口座に移せます)
「振替」を押す。

7.現物口座の資金口座に資金を移すことができました。

8.「標準契約口座」から「資金口座」に保有している仮想通貨を移すことができました。
「資金口座換算」というところにも、移した口座資金額が反映されています。
・BingX: XRPをUSDTに替える
9.画面下の「買う/売る」を押す
(iPhoneとAndroidによって、表示が違う場合があります。「買う/売る」が「相場」と表記されている場合もありますが、画面表記が違っても予測しながら操作して下さい)
今回はXRPをUSDTに替えたいので、XRPを押す。
・BingX: 通貨ペアの設定をする
10.画面左上をXRP/USDTにします。
「売却」を押す。

11.一瞬この画面になります。

12.この画面になったらXRPをUSDTに替える注文が完了しました。
「確認」を押す。

13.画面下の「資産」を押し、「資金口座」にUSDTが反映されていれば大丈夫です。

3.BingX:USDTをBNBに替える
14.YATANCAKEを購入するためにBNBも手数料として必要なので、USDTの一部をBNBに替えます。
先程と同じように「買う/売る」、もしくは「相場」からBNB/USDTのペアにします。
(この画像は「買う/売る」が「相場」と表記されています。アップデート等でも表示が変わりますので予測しながら操作して下さい)
「ホーム」画面の下、「相場」を押す。

15.画面上部を「現物」になっているか確認。
「BNB/USDT」の通貨ペアを選択し、押す。

16.左上の通貨ペアをBNB/USDTになっているのを確認し、
「購入」を押す。

17.必要なBNBの金額を入力します。
※今回は20ドル分をBNBにしたいので、20と入力しました。
「購入BNB」を押します。

18.「アカウント選択」の画面が表示されます。
(BingX開設後、最初の送金時のみ。ただし、二回目以降もこの画面のように選択を求められた場合は、その都度「資金口座」を選択して下さい。)
チェックを「契約口座」から「資金口座」に変えるために「資金口座」にチェックを入れ換えます。

19.「資金口座」にチェックを入れて、「入金」を押す。

20.一瞬この画面になります。

21.「資産」を押すと、このようにBNBも反映されていれば完了です。
USDTの一部をBNBに替えることができました。

★ワンポイントレッスン★
・XRPをUSDTに替える⇒XRP/USDTで「売却」
・USDTをBNBに替える⇒BNB/USDTで「購入」
を選択し、同様にすればOKです。
通貨ペアの左側を「売却」か「購入」かということです。
通貨ペアの「/」より前の通貨が欲しい場合は「購入」、後の通貨が欲しい場合は「売却」を選べばいいんですね。
これが基本的な両替の方法です! 他の通貨ペアでもやり方は全部同じです! 応用して下さい!
4.BingX:USDTを送金する方法
22.用意できたUSDTをセーフパルウォレットに送る方法をご紹介します。
SafepalWalletの画面を開きます。
左下のマークを押し、通貨表示の画面にします。
そうすると「USDT」があるので、押す。

SafepalWallet: 入金アドレスをコピーする
23.このような画面になるので、「受け取る」を押す。

24.「注意」と表示されるが、「OK」を押す。

25.SafepalWalletのUSDTアドレスをコピーします。
ネットワークは「BEP20」を選択します。

・BingX: 送金する通貨(USDT)を選択し、送金する
26.BingXのホーム画面を開く。
左下の「ホーム」を押す。
「資産」を押す。

27.「資金口座」を選択し、送金したい通貨を押す。
(今回はUSDTを例に説明します)

28. 「出金」を押す。

29.ネットワークを選択する。
「BEP20」を選択する。
「アドレス」に先ほどコピーした、SafepalWalletの入金アドレスを貼り付ける。
「アカウント選択」をするために、「ここを押して、「資金口座にする」というところを押す。

30.アカウント選択をする。
「資金口座」を選択し、チェックを入れる。

31.入力完了後、「出金」を押す。

32.認証方法を選択する。
Google2段階認証連携の場合は、
「Authenticator」などの認証アプリを使用。
認証アプリを使用しない場合は、「携帯番号連携」を選択。
(今回は「携帯番号連携」を選択)

33.利用しているスマホの電話番号を入力し、「連携」を押す。

34.「携帯番号認証」の「認証コード取得」を押す。
そうすると認証コードがSMS(ショートメッセージ)で送られてくるので、
「認証コード入力」に入力する。

35.「メールアドレス認証」の「認証コード取得」を押す。
登録メールアドレスに認証コードが送信されるので、メールアドレス認証の
「認証コード入力」に入力する。

36.「携帯番号認証」と「メールアドレス認証」にそれぞれ「認証コード」を入力し、「確認」を押す。

37.このような画面が表示されるので、パスワードを入力する。

38.「重要通知」を確認し、全てにチェックを入れ、「確認」を押す。

39.どこか当てはまるところにチェックを入れる。
(今回は、その他にしました。どれでもよいかと思います)
「完了」を押す。

40.SafepalWalletを開き、このUSDTに送金した枚数が反映していれば送金完了です。

5.BingX:BNBを送金する方法
41.引き続き、BNBをセーフパルウォレットに送る方法をご紹介します。
SafepalWalletの画面を開きます。
左下のマークを押し、通貨表示の画面にします。
そうすると「BNB」があるので、押す。

・SafepalWallet: 入金アドレスをコピーする
42.このような画面になるので、「受け取る」を押す。

43.「注意」の画面が表示されるが、「OK」を押す。

44.SafepalWalletのBNBアドレスをコピーします。
ネットワークは「BEP20」を選択します。

・BingX: 送金する通貨(BNB)を選択し、送金する
45.「資産」画面の「BNB」を押す。

46.入力完了後、「出金」を押す。

47.「完了」を押す。

48.SafepalWalletを開き、送金したBNBが反映していれば送金完了です。

まとめ
以上、
・XRPをUSDTに替える方法
・USDTをBNBに替える方法
・BingXからSafepalWalletに送金する方法
について詳しく解説しました。
最初はよくわからなくても、落ち着いてマニュアル通りやれば簡単にできます。
何回かやれば、銀行の入手金と同じ要領です。
銀行の口座番号にATMから入出金ではなく、仮想通貨の場合は入出金アドレスに仮想通貨を入出金するだけのことです。
わかってしまえば簡単ですが、やったことのない方にとっては少し敷居が高いかもしれません。
はっきり言って、何回かやれば簡単に覚えることができます。
仮想通貨やFXを基礎から無料で学びたい方、元手0からFIREしたい方向けの有益情報もこちらのLINEにてお伝えしています。
BingXに興味のある方もこちらのLINEからお問合せ下さい。

下のリンクからも仮想通貨・FXといった投資やビジネス、経済情報等、最新情報やFIREするための情報収集にもぜひお役立て下さい。

コメント